先日、SONY VAIO VPCJ218FJ (PCG-11413N) のハードディスクを取り外すのに手間取ったと下記の記事に書きましたが、それをはるかに上回る手間がかかる機種が持ち込まれました。
同じ SONY の VAIO VGC-LV52JGB (PCV-AK2N) という機種です。
この機種のハードディスクが故障しているので交換修理することになったのですが、今まででいちばん苦労した機種となりました。
どなたかの参考になればと思い、作業を様子を載せておきますが、分解作業は自己責任でお願いします。
作業にとりかかってすぐに「今回は楽勝だな」とニヤリとしたのですが、ぬか喜びでした。
背面に HARD DISK DRIVE ACCESS BAY と書かれたカバーがあり・・・
そのカバーはネジ4本を外せばかんたんに取り外せそうです。
そして、そこにはハードディスクがあるはずです。
SONY もたまにはメンテナンスしやすい機種を作るんだなぁ、と感心しながらカバーを外すと・・・
そこにあったのは、2台目の増設用ハードディスクのマウント金具でした。
この機種はいわゆるテレビパソコンなので、録画保存用にハードディスクを増設できるようになっているんですね。
ガッカリ・・・そしてここから先が長かった。
ネジ6本を外してスタンドを取り外します。
そして、背面カバーを固定している21本のネジを外します。
ネジの種類と長さがいろいろあって、きちんと元の場所に取り付けできるようにしないといけません。
元の場所が分かるように机の上にネジを並べておきます。
21本のネジを外しても、背面カバーはかんたんに外せません。
LANポートのあたりに背面カバーの4本のツメがはまっていて、この部分が外しづらいんです。
ツメを折らないよう、慎重に注意しながら取り外します。
背面カバーを外したところです。
ここまでくれば、あともう少し・・・
4本のネジを外せばハードディスクをマウント金具ごと取り外せます。
でも、USBの信号ケーブルがじゃましていて、これをどかさないとハードディスクを取り出すことができません。
ここまで徹底的に保守性が悪いと、笑うしかありません。
ようやくハードディスクを取り出せました。
この機種、ハードディスク交換のために外さなければいけないネジの数が 39本 ありました。
ギネスに認定されているかもしれません。
コメント
くりっく先生、こんばんは。
うまくいってよかったですね。
私も今後の参考にさせていただきます。
大変お疲れ様でした。
しかし、ネジを39本外さなければならないほどの
ハードディスク交換・・・一度はやってみたいというのが本心です。
abin さん、おはようございます。
今回の作業はかなり時間がかかり、苦労しました。
この機種は特に大変でしたが、SONY VAIO ってどれもハードディスク交換に手間がかかります。
最近、NEC のノートパソコンのハードディスク交換もしましたが、外したネジは2本だけでした。
SONY はできればやりたくない、というのが本心です。
こんにちは。
VGC-LV52JGBをvista → 7 → 10
とアップグレードしながらそこそこ
快適に長年使ってます。
今回BDドライブに不具合が出たので
中を覗こうと思い、裏蓋を開けにかかり
ました。
ところがネジは全部外したのに、
どうにも一部分が外せませんでした。
でもこちらのブログを見て、勇気を持って
取り外しできそうです。
参考になりました。
ありがとうございます。
ycrm さん、こんにちは。
この記事がお役に立ってよかったです。
4本のツメがはまっている部分はかなり外しづらかったです。
この機種のスペックなら Windows 10 もいけますね。