いま Windows 8 の使い方の勉強も兼ねていろいろと試していますが、いきなりトラブルに見舞われてしまいました。
そのパソコンにはシリアルATA(SATA)タイプのハードディスクが2台内蔵されていて、それぞれに
- Windows Vista
- Windows XP
がインストールしてあり、起動時にどちらかを選択できるようになっていました。
今回、2台目のハードディスクに Windows 8 をインストールして、
- Windows Vista
- Windows 8
というデュアルブート構成になりました。
このパソコンで Windows 8 を使用した後に Windows Vista を起動すると、けっこう長い間 CHKDSK が実行されて、その後に Windows Vista がやっと起動するという現象が起きるようになりました。
大事なデータが入っているパソコンではないので、そのうちに調べよう・・・と思っていたら、何回目かには Windows Vista が起動できなくなってしまいました。
原因を調べたところ、Windows 8 の高速スタートアップが有効になっているとこういう不具合が起きるということが分かりましたので、さっそく高速スタートアップを無効にしておきました。
これから同じようなことをしようとお考えの方はご注意ください。
コメント
くりっく先生、おはようございます。
私もまったく同じことを行うつもりです。
参考になりました(危なかったです)
Windows8を使用してみてまだ何日もたっていませんが
少しずつ楽しくなってきました。
ただ、仕事でサクサク使えるかとなると疑問ですが。
abin さん、おはようございます。
新しいバージョンにはトラブルやリスクがつきものですので、
気をつけないといけないですね。
いきなり自分の仕事用のメインパソコンで試さなくてよかったです。
Windows 8、楽しいですね。
タブレットで使いたくなってきました。