最近、Disk Antivirus Professional という悪質なプログラムにパソコンが感染してしまう被害があちこちでたくさん起きています。
今年になって当社でもすでに何回か駆除作業を依頼されていて、今もお預かりしたお客さんのパソコンで駆除作業を行っています。
Disk Antivirus Professional に感染すると、以下のような現象が起きます。
- 英語の画面が出てくる
大量のウイルスが見つかったという英語の警告画面が表示されて、ウイルスを駆除するためにこのソフトを買いなさいと脅してきます。これはまったくのデタラメなので、支払ってはいけません。 - パソコンが使えないように邪魔してくる
この手の悪質なプログラムに感染すると、たいていの場合はインターネットにつながらなくなり、いつも使っているソフトや管理画面を起動することができなくなります。
Disk Antivirus Professional に感染しないための対策
セキュリティソフト(ウイルス対策ソフト)をインストールして、Windows Update により Windows を最新版にするだけで十分と考えてはいけません。
それだけでは Disk Antivirus Professional の被害からパソコンを防ぐことができないんです。
上記の対策に加えて、以下のプログラムも最新にしておく必要があります。
- Java
- Flash Player
- Adobe Reader
3つとも、最新版にアップデート(更新)するように促す画面が表示されることがあります。
この3つに関しては、そういう画面を見たらめんどくさがらずに更新作業を行うことを強くお勧めします。