今朝、WordPress が自動更新されたというメールを受け取りました。
サイト (http://uonuma.biz) を WordPress 3.9.2 へ自動更新しました。
何もする必要はありません。 バージョン 3.9.2 について詳しくは「WordPress について」画面をご覧ください。
https://uonuma.biz/wp-admin/about.php
WordPress ではバージョン 3.7 から細かい修正に関して Windows Update のような自動更新が行われるようになっていて、自動更新が行われたときにはメールが届くようになっています。
自動更新が行われた後のダッシュボードを表示すると、あれ・・・?と不思議に思う内容になっています。
すでにバージョン 3.9.2 に更新されているのに、3.9.2 への更新を勧めるメッセージが表示されているんです。
最初にこれを見たときには「バグかな?」と思ったのですが、そうではないようです。
今回 3.9.2 への自動更新が行われたのは本家英語版の WordPress のことで、日本語版は自動更新されないようですね。
本家英語版には入ってなくて日本語版に含まれるものは翻訳ファイルと日本向けの修正なので、セキュリティの面ではこのまま使っても問題ないのですが、違和感を感じるメッセージが残るのは気持ちよくないので、更新してください をクリックして出てくる下記の画面で [いますぐ更新] または [この変更を非表示にする] をクリックしておくとよいです。
【追記】自動更新通知のメールについて
私の場合、WordPress で作成したサイトがいくつもあるので、そのすべてから更新通知のメールが送られてくるのはちょっとジャマくさいかんじがしています。
メールの通知を無効にすることもできるようです。
自分で作成したことをすっかり忘れていたサイトからも通知が届きましたが、これがとてもありがたかったので、通知メールを無効にせずにこのまま運用することにしました。