デジタルカメラに関する記事

Canon PowerShot A495 の日付・時刻保持用電池を交換
このカメラは日付・時刻を保持するために CR1220 という電池を使っていて、電池を自分で交換できるんです。このクラスのカメラで、安価でかんたんに電池交換ができる設計になっているのは良心的ですね。

デジカメからパソコンに写真を取り込むフリーソフト Picmv
私は Windows 10 を使うようになってから、デジカメからパソコンに写真を取り込むときに Picmv というフリーソフトを使っています。
Picmv のいいところ
1. 取り込み先のフォルダ名とファイル名をカスタマイズでき...

Canon デジカメで気に入っているところ
私が使っているデジカメ Canon PowerShot SX160 IS の電源を入れたら、
日付/時刻を設定してください
というメッセージが表示されるようになりました。
デジカメ内の時計を動かしている電池がなくなって、日...

Amazon プライム・フォト・・・容量無制限のフォトストレージ
Amazon からプライム会員向けの新しい特典のお知らせが届きました。
昨年、Fire タブレット や Fire TV Stick を圧倒的な低価格で発売した Amazon ですが (結局、私は両方とも買いました・・・)、これ...

無制限に写真を保存できるようになった Google フォト
容量が無制限でしかも無料
5月の終わり頃、Google が写真やビデオをクラウドに保存するサービス「Google フォト」を発表しました。
Google フォトの最大の魅力は、写真の容量が無制限でしかも無料のサービスであるということ...

単焦点レンズっていいですねぇ
いま使っている一眼レフのデジカメに付属していたレンズの調子が悪くなったので、この機会に前から気になっていた単焦点レンズを注文して今日の午前中に届きました。
さっそく昼休みに試し撮りをしてみましたが、いい写りをしますねぇ。
花もき...

Canon PowerShot A495 っていいカメラなんですが・・・
私が持っているデジカメで Canon PowerShot A495 という機種があります。
このデジカメは単三電池で動く低価格機種(購入価格 7,500円くらい)なのですが、いい写真が撮れるんです。
ネットに書かれている...

メモリーカードが2枚連続して壊れました
私が使用しているデジカメ用のメモリーカードが2枚立て続けに壊れました。
1枚目が 128MB の miniSD カードです。
こんなのいまだに使ってるんですか・・・という声が聞こえてきそうですが、古デジマニアとしてはこれ...

ハイダイナミックレンジ(HDR)合成の効果を確認
最近購入した携帯電話 DoCoMo F-01E のカメラにハイダイナミックレンジ(HDR)合成という機能があるので、このカメラで実際に撮影してみてハイダイナミックレンジ合成によりどのくらいの効果が出るのかを確かめてみました。
写真を撮...

Canon PowerShot SX160 IS
久しぶりに(?)、デジカメを買いました。
今回は以下のような条件でデジカメの機種選定を行いました。(上の項目ほど優先度が高い)
シャッター音がしない、またはとても小さい
今回購入するデジカメのメインの使用目的は演奏会での撮影...