すこし前に Amazon の Fire タブレット 8GB を購入しました。
購入と同時に Amazon のプライム会員になったので、購入価格は実質4,980円 (販売価格8,980円 – Amazonギフト券4,000円) です。
プライム会員になると 3,900円 の年会費がかかりますが、たくさんの映画やテレビ番組を追加料金なしで楽しむことができて、他にも利用機会がありそうな会員特典があります。
このタブレットはネットでの評判がよくて、元々の販売価格が安い上に4,000円のギフト券がついてくるので発売後しばらくは注文が殺到していたようです。
私は注文してから届くまで20日待たされました。(いまは在庫があってすぐに届くようになっています)
しばらく使ってみましたが、1GB RAM のわりには快適に動作しますし、microSD カードを挿せば 8GB しかストレージがないことも気になりません。
ただし、私がメインのタブレットとして使うには以下の致命的な欠点があります。
- Google Play ストアに対応していない。
- カメラの画質がお粗末。
上記以外にはこれといって不満がなく、Amazon サービスの利用を中心としたセカンドマシンとして使うのであれば、コストパフォーマンスの面からいってもベストの1台だと思います。
会員特典の Prime Music という100万曲以上が聴き放題のサービスを BGM として利用することも多くなりましたが、タブレットの内蔵スピーカーは音質があまりよくなくて、背面にスピーカーがあるために机の上に置いて使いづらいんです。
それから、BGM は自分から離れたところで控えめに鳴っててほしいし・・・。
そこで、Bluetooth スピーカーも購入しました。
小さなサイコロ型のスピーカーですが、見た目から想像できないまともな音で鳴ってくれて、1回の充電で長時間再生可能です。
お客さんがいないときには、このスピーカーが本棚の上で BGM を鳴らしています。