サポート業務事例 SONY VAIO VGC-LV52JGB (PCV-AK2N) のハードディスクの交換手順 先日、SONY VAIO VPCJ218FJ (PCG-11413N) のハードディスクを取り外すのに手間取ったと下記の記事に書きましたが、それをはるかに上回る手間がかかる機種が持ち込まれました。 同じ SONY の VAIO VGC... 2015.06.29 サポート業務事例パソコンのこと
パソコンのこと Gmail に送信したメールを取り消しできる機能が追加されました デスクトップ版の Gmail に送信したメールを取り消しできる機能が追加されました。 メール配信の仕組みを知っている人であれば、 いったん送信してしまったメールの取り消しなんてできるはずがない と思いますよね。 Gmail では、送信ボ... 2015.06.29 パソコンのこと
ホームページのこと FortiGuard アンチスパムのブラックリストから解除してもらう方法 当社がお手伝いしているホームページで、ホームページで注文があったときに注文者宛に自動送信されたメールがブロックされるという現象が起きました。そのときの対処の記録です。 2015.06.28 ホームページのこと
サポート業務事例 ハードディスクの交換修理・・・非AFTタイプが入手しづらくなっています お客さんからデスクトップパソコンの修理依頼がありました。 パソコンは SONY VAIO デスクトップ です。 先月から SONY のパソコンの修理依頼が目立ちますが、今回また SONY です。 パソコンを診断した結果、ハードディスク... 2015.06.28 サポート業務事例パソコンのこと
パソコンのこと 佐川急便の名をかたるお粗末すぎるフィッシングメール 今日はちょっと笑えるフィッシングメールが届きました。 まず、文章の途中に . や , や - が入っていて読みづらいです。 もう少し日本語をまともに扱える人がいないのでしょうか? そして、「佐川急便」の名をかたっているつもりでしょ... 2015.06.16 パソコンのこと
パソコンのこと SONY タイマーが発動しているのでしょうか 先月から今月にかけて、SONY VAIO デスクトップの不具合のサポート依頼が目立ちます。 今日も「デスクトップの電源が入らなくなった」という電話がありました。 下記の記事に「SONY タイマーという言葉がちらっと頭をよぎりました」と書... 2015.06.13 パソコンのこと
タブレット LINE for iPad は実に不思議なアプリです iPad で LINE を使ってみて不思議に感じていることがあります。(きっと、私と同じ考えの人は多いと思います) それは、 どうしてアプリがふたつもあるんだろう? どうして iPad で使うとこんなに不便なんだろう? ってこ... 2015.06.08 タブレット
デジカメ 無制限に写真を保存できるようになった Google フォト 容量が無制限でしかも無料 5月の終わり頃、Google が写真やビデオをクラウドに保存するサービス「Google フォト」を発表しました。 Google フォトの最大の魅力は、写真の容量が無制限でしかも無料のサービスであるということです。... 2015.06.06 デジカメパソコンのこと
サポート業務事例 SONY VAIO VPCJ218FJ (PCG-11413N) のハードディスクの取り外し方 お客さんから 電源が入らなくなったパソコンの中にあるデータを取り出してほしい との依頼を受けました。 パソコンは SONY VAIO 一体型デスクトップ (Product Name:VPCJ218FJ, Model:PCG-11413N)... 2015.06.04 サポート業務事例パソコンのこと
パソコンのこと いよいよ Windows 10 が7月29日にリリース いよいよ、Windows 10 が7月29日にリリースされることになったようですね。 最近、私は Windows 10 Insider Preview をダウンロードして試してみましたが、Windows 8 よりもかなりよくなっていると感... 2015.06.02 パソコンのこと