講習会 IT日本語コースで小テストを行いました 今日、国際大学のIT日本語コースで授業の最初に5分間の小テスト(In-class quizzes)を行いました。 学生は、英語をカタカナにする問題と漢字の意味を選ぶ問題で手こずっていたようでした。 テスト問題はこんなかんじです ↓ 2011.01.27 講習会
パソコンのこと 1TB のハードディスクを買いました パソコン用に 1TB の外付けハードディスクを買いました。 私は、仕事で使っているパソコンの日々のバックアップに加えて、Acronis True Image というソフトを使って毎月定期的にパソコンの中味すべてを外付けハードディスクに... 2011.01.19 パソコンのこと
教室でのできごと 神奈川県からパソコン教室にお客さんが来ました 今日、神奈川県から パソコン教室くりっく にお客さんが来ました。 今まででいちばん遠いところからのお客さんです。(というか、県外からは初めてです) そのお客さんは私の同級生だった男で、小学校から大学まで彼と私はずっと同じ学校に通っていま... 2011.01.15 教室でのできごと日記
講習会 明日のネットワーク構築実習の準備中 いま、六日町のパソコン講習で「ネットワーク構築実習」という科目を教えています。 この科目では、FOM出版の「LANの導入・構築・管理」というテキストを使用しています。 私は以前にネットワーク管理の仕事を数年間していた経験があるので、... 2011.01.10 講習会
日記 明日から国際大学でIT日本語コースが始まります 明日から国際大学でIT日本語コースが始まります。 このコースを担当するのは今年で3年目になります。 昨年の講義資料を元に資料を作ったのですが、今回は最新情報をいろいろと付け加えたりしたので、けっこう作成に時間がかかりました。 とりあえ... 2011.01.05 日記